JR茨木駅の近くにある目立たない場所にある中華料理店の「いろどり中華 たけ」。
ビルの2階にあるのでスルーされてしまいがちですが、味はどれも本格中華で地元民に愛されたお店なんです。
そこで今回は、「いろどり中華 たけ」オススメのランチメニューや近隣駐車場についてご紹介させていただきます。
さらに、デリバリーも対応されているので実際に注文し、お店で食べた時との違いについてもレビューしていきます!
「いろどり中華 たけ」のお店について
営業詳細・アクセス

店名 | いろどり中華 たけ |
アクセス | 大阪府茨木市西駅前町4-35 三和土地ビル 2F |
電話番号 | 072-665-9979 |
営業時間 | 【月・火・木〜土】 11:00~14:30(L.O.14:00) 18:00~23:00(L.O.22:00) 【日】 11:00~14:30(L.O.14:00) 17:00~21:30(L.O.21:00) |
定休日 | 水曜日 |
JR茨木駅のすぐ近くにある中華料理屋「いろどり中華 たけ」。
上記の写真のようにどこがお店なのか初見では分かりづらい外観なので、まさに知る人ぞ知るお店です。
看板料理は麻婆豆腐で本格中華を提供されていますが、店内は明るくなんだかカフェのような明るい雰囲気。
価格もリーズナブルなものが多いので、子供から大人まで入店しやすくなっています。
キッチンは常に1人で回しているので、いつも同じ味が楽しめるというわけですね♪
空いている時間帯は?

ランチタイムは11時から14時30分ですが、12時以降は比較的空いています。
(上記写真は日曜日の12時30分頃)
平日は近隣の主婦の方やサラリーマンの方がランチをしに来ることもあるので、11時〜12時過ぎまでは割と来店が多い時間帯です。
逆に休日はそういった客層の方が少なくなるので、特に時間帯関係なく空いていることが多いですね。
立地的な問題もあり、平日も休日も満席になるほど混雑することは少ないです。
「いろどり中華 たけ」の近隣駐車場はどこ?
「いろどり中華 たけ」には無料駐車場はありません。
そのため近隣の有料コインパーキングに駐車する必要があります。
近くでオススメの安い駐車場はこちら!
- 茨木市営 JR駅前ビル駐車場
- 茨木市営 JR茨木北駐車場
1箇所ずつ場所と料金を解説していきますね!
茨木市営 JR駅前ビル駐車場
こちらの駐車場の住所は「大阪府茨木市西駅前町4−112」です。
「いろどり中華 たけ」までは徒歩2分ほどの距離で、お店の真向かいのビルの地下に位置しています。
市営の駐車場で、料金は8時〜20時の間は30分ごとに100円と格安。
ネットの口コミには、「狭い」「駐車しにくい」というコメントもありますが実際はそんなことありません…!
多少窮屈さは感じるかもしれませんが、駐車スペース自体は普通の広さです。
あくまでも筆者目線ですが、運転初心者でもスムーズに駐車することができました。
休日より平日の方が仕事で利用される方の車で混んでいます。
料金的にも駅前とは思えない安さなので、こちらの駐車場を利用されるのをオススメします♪
茨木市営 JR茨木北駐車場
そして次にオススメの駐車場の住所は「大阪府茨木市春日1丁目4−5」です。
1つ目と同じく市営の駐車場なので、利用料金は8時〜20時の間は30分ごとに100円という安さ。
「いろどり中華 たけ」までは徒歩2分ほどで、お店からは交差点のななめ方向に位置します。
こちらは地下ではなく立体型の駐車場なので、地下に駐車するのが苦手…という方にはオススメ♪
駐車スペースも広くて安心なので、運転初心者の方には良いかもしれません。
この近隣ではこの2つの駐車場が最も安い料金なので、どちらか便利な方を利用してみてください!
「いろどり中華 たけ」で実際に注文したメニュー!
訪問した際の状況はこんな感じです。
- 2021年9月26日(日)12時30分
- 訪問人数:2人
- 天気は曇り時々雨
- 店内は他にお客さんなし
休日の真昼間でしたが、私たち以外にお客さんはいませんでした。
少し雨が降っていたこともあって、たまたま空いていたのだと思います。
では実際に注文したランチメニューをご紹介いたします!
本日の豆腐ランチ(税込920円)
ランチは基本的に単品ではなく数種類の中から1つを選ぶ形式になっています。

今回はこの中から「本日の豆腐ランチ」(税込920円)を注文しました。
本日の豆腐ランチとエビ料理ランチが日によって内容が変わるようですね。
この日は、本日の豆腐=黒麻婆豆腐、本日のエビ=海老マヨと店員さんが教えてくれました♪
すると、約5分も経たない間に運ばれてきたのがこれ!

注文してから厨房で炒めていた音がしたので、1つ1つ作っているんだと思います。
ご飯なしをチョイスすると100円引きになるのですが、麻婆豆腐にご飯は必要!
もちろんご飯はつけてもらいました〜!(笑)
プレートの内容はこちら。
- 本日の豆腐料理
- 小鉢
- スープ
- ごはん
- ドリンク
小鉢は鶏の香味ソースで、ナスと鶏肉が入っていてとってもジューシーで美味しすぎます。
スープは酸辣湯で辛すぎず飲みやすく、子供でも抵抗なく飲めるスープです!
ドリンクは、ウーロン茶・ジャスミン茶・コーヒーの中から選ぶことができます。
さっぱりしたかったので定番のウーロン茶にしましたが、ジャスミン茶も人気のようです。
そしてメインの黒麻婆豆腐はどうかと言うと…
うまああ!!!これまで食べた麻婆豆腐の中でもかなり上位のおいしさ!!!
山椒がほどよく効いていて、豆腐が1つ1つ大きいので食べ応えがあります。
(辛いのが苦手な人は少し辛く感じるかも…?)
この豆腐、実は茨木市にある豆腐専門店「伏見屋」の豆腐を使用されているらしく納得のおいしさ…。
地元のお店の商品を使用した料理というだけでさらに好印象ですよね♪
食べるごとに美味しさが増していってあっという間にペロリ。
麻婆豆腐はプラス100円で大盛りにもできますが、通常の量でも十分お腹いっぱいになりました!
「いろどり中華 たけ」のおすすめランチメニューは?
おすすめのランチはやはり「本日の豆腐ランチ」です!

というより、麻婆豆腐をぜひ食べて欲しいですね〜♪
「いろどり中華 たけ」の看板メニューが麻婆豆腐ということもあってかなりの人気メニュー。
そして味も本格的ですが食べやすい美味しさで、ついついリピートしてしまいます。
「少しぐらい辛くても大丈夫!」「辛いのが好き!」という方にはぜひ♪
「いろどり中華 たけ」のデリバリーも頼んでみた
「いろどり中華 たけ」では2021年7月にデリバリーを開始され、
一部のメニューがデリバリーで注文可能となっています。
現在注文可能なメニューはこちら。
- 黒麻婆豆腐(税込1,350円)
- ザーサイ(税込380円)
- よだれどり(税込1,180円)
- 若鶏の蒸し物ネギしょうがソース(税込1,180円)
- 焼き餃子(税込540円)
- 春巻き(税込540円)
- 無菌豚のシュウマイ(税込600円)
- 鶏の唐揚げ(税込1,080円)
- 黒麻婆豆腐丼と唐揚げ弁当(税込1,080円)
- 炒飯と揚げ物のセット(税込1,080円)
お店で注文するよりメニューの数は少ないですが、看板メニューの黒麻婆豆腐があるので十分です!
デリバリーということもあってお店で食べるよりは少し割高なお値段になっていますね。
早速、お気に入りの黒麻婆豆腐を注文してみました〜。

お、おいしいいい…!!!
お店の味と全く変わらない本格麻婆豆腐です!
デリバリーだからといって量が格段に少なくなることもなくたっぷり入っています。
「冷めて届くかな?」と思っていたら、なんとアツアツの状態で届きました!
注文が入ってすぐに作って届けてくれたのでしょう…!
あいにく単品の注文だったので白ご飯はついておらず、自宅の冷凍ご飯をチーンしてお供に。(笑)
黒麻婆豆腐丼と唐揚げ弁当を注文すればご飯はついていますが、麻婆豆腐だけを味わいたかったので…
お店では値段も安くスープなどがセットになっていますが、デリバリーでも味も変わらず満足できました。
今すぐに「いろどり中華 たけ」の麻婆豆腐が食べたい!!という時にはデリバリーもいいですね♪