ランチ・ディナー

茨木市のコスパ最強ボリュームランチ6選!カレーうどんの名店や黒毛和牛のハンバーグも!

ランチ

茨木市にはあまりグルメのイメージを持たない方も多いかもしれません。

実際に住んでいても「ランチどこに行こう…?」と迷ってしまう方も多いでしょう。

しかし、実はボリュームがあってコスパ最強の隠れた名店がたくさん!

そこで今回の記事では、茨木市のボリュームがあるランチのお店をご紹介していきますね!

茨木市のボリュームランチ店①釜あげ饂飩 唐庵

茨木市のボリュームのあるランチができるお店、1店舗目は『釜あげ饂飩 唐庵』です。
(店名は「からあん」ではなく「とうあん」と読みます。)

店名釜あげ饂飩 唐庵
アクセス大阪府茨木市大池2-11-15
営業時間【月水木金】
11:15~14:30
【土日祝】
11:15~14:30
17:30~20:30
定休日火曜日
駐車場あり

茨木市駅から少し離れた場所にあるのがこのうどん専門店『唐庵』。

「茨木市の中だとココ」というよりも、今までのうどん屋さんの中で筆者的にはオススメ度1位のうどん屋なんです。

というのも、うどんのボリュームがあることはもちろんですが、うどんはモチモチのつるつる!

ボリュームもコスパも味も良しで、どのメニューも絶品で何度も通いたくなる美味しさですよ。

開店前からすでに列ができていることもしばしば。

開店直後に行ってしまうと待ち時間が長くなってしまうので、開店10分前くらいに行くか13時30分〜14時頃に行くのがオススメです。

店内に待つ用の席は4席ありますが、それ以外は外で待つしかありませんので夏は暑くて冬は寒い…。

行くのであれば待ち時間の少ない時間帯に行かれた方が良いでしょう。

とは言っても店が混むのがやっぱり土日祝がメインです。

サラリーマンや主婦の方は平日のお昼時に訪れるといいですね!

釜あげ饂飩 唐庵のオススメボリュームランチメニューは?

「釜あげ饂飩 唐庵」のオススメしたいボリューム最強のランチメニューは「特製かしわ天カレーうどん」(税込1,200円)です。

初めて訪れるのであれば間違いなくこのお店のカレーうどんは食すべきと言えます。

トッピングはとり天が3つとしその天ぷらが1枚とかなりのボリューム…!

その下にはツルツルのコシが強めなうどんがたくさん入っていて、カレーのルーもたっぷり。

カレーは和風だしが効いた出汁というよりも、スパイスの風味を感じる本格的な味で食欲そそられます。

カレーうどんが好きな方であれば間違いなくハマる味かと思います。

トッピングはその他に、ちくわやエビ天なども選べますがボリュームがあるという意味では特製かしわ天が最もボリューミーですよ♪

釜あげ饂飩 唐庵の駐車場は?

こちらのお店には駐車場が2箇所あります。

まず、店前に駐車スペースが5台分。

道路に面した部分なので少し駐車が難しいと感じる方もいるかもしれません。

そんな方には第2駐車場がオススメです。

店の入り口真ん前の道をまっすぐ進むと約20メートルほどで左手に3台分の駐車場があります。

店までの距離は徒歩1分くらいの近さなので、停めやすい方に駐車するといいですね。

茨木市のボリュームランチ店②津の田ミート 茨木店

2つ目のボリュームランチ店が『津の田ミート 茨木店』です。

店名津の田ミート 茨木店
アクセス大阪府茨木市新庄町2-12 セラフィックIWT 1F
営業時間【月、木~日】
11:00~14:20
17:30~21:00
定休日火曜日、水曜日
駐車場なし

ここは茨木市民の間では割と有名なお店です。

なかなかボリュームのあるハンバーグなので、毎日のようにというよりも何か特別な日に行くランチという感じ。

そんな『津の田ミート』のハンバーグはとにかく黒毛和牛の肉の味が堪能できます!

肉は自家製ミンチを使われているそうで、1口食べた瞬間に口の中に肉の旨味がぶわっと広がります。

ハンバーグなんてどこも一緒と思っている方がいれば、ぜひここのハンバーグを食べてみてほしいです。

きっとこれまでの概念が変わるはず…!

ボリュームがあるので土日祝は店前にいつも数名並んでいます。

ハンバーグなので回転率は良くはありませんので、なるべく午前中に行かれることをオススメします。

また、実はランチで事前に電話予約できる時間帯もあります!

予約可能な時間帯⬇︎

  • 11:00〜11:45の間
  • 13:30〜14:15の間

混雑する時間を除いての午前中かお昼過ぎなら予約できます。

待ちたくない方は予約してみるのもアリかもしれませんね。

津の田ミート 茨木店のオススメボリュームランチメニューは?

こちらのオススメランチメニューは「コンビステーキランチ」(税込1,598円)です。

セットメニューで内容は、

  • スープ
  • サラダ
  • ライス(大盛り無料)or自家製パン
  • ハンバーグ
  • ステーキ

とかなりボリュームがあります!

黒毛和牛ハンバーグだけでも十分ですが、やっぱりがっつりと満腹になるまで食べるならステーキもセットに♪

料理も順番に運ばれてくるのでなんだか贅沢なコースランチを楽しんでいる気分にもなりますよ。

少食の女性には量が多すぎるので、ステーキのついていない和牛ハンバーグランチ(税込1,058円)がオススメです。

津の田ミート 茨木店の駐車場は?

『津の田ミート 茨木店』には駐車場がありません。

そのため近くのコインパーキングを利用することになります。

近くて安いコインパーキングはコチラです!

➡︎『タイムズ茨木第25駐車場』大阪府茨木市舟木町3

徒歩2分ほどでお店に到着します。

料金は40分で220円。最大で550円なので割と安い方なのではないでしょうか?

茨木市のボリュームランチ店③ひだりうま

3つ目のボリュームのあるランチ店は『ひだりうま』です。

店名ひだりうま
アクセス大阪府茨木市下穂積1丁目2-8
営業時間【火〜日】
11:30~14:30(L.O)
【火・水・金・土】
18:00~21:00(L.O)
定休日月曜日、木曜日と日曜日は昼営業のみ
駐車場なし

こちらは昼はうどん屋、夜は居酒屋として営業されている個性的なお店。

とは言ってもうどんのクオリティは素晴らしくいつも列ができている人気店なのです。

ツルリと喉越しの良い讃岐系のうどんが特徴的で、季節によって変わる限定メニューも美味…!

うどんのつけ麺やきんぴらうどんなど個性的なメニューも勢ぞろい。

接客されているのは主に女性の店員さんなのですが、とっても元気でこっちまで笑顔になれます。

カウンター席がお店の大半を占めているので、一人で入店されている方も多いですよ♪

逆に言うと、割と小さなお店なので4人以上での訪問には向いていないかもしれません。

オープンと同時に来店する方が多いので、11時30分ちょうどくらいにお店に行くのがオススメです。

ひだりうまのオススメボリュームランチメニューは?

『ひだりうま』のおすすめボリュームランチは「朝挽き鶏天タルタルぶっかけ」(税込900円)です。

うどんとは別皿で鶏天が5つトレーにのって運ばれてきます。

朝挽きとは、朝に処理したばかりの鶏肉のこと。

新鮮でぷりぷりでひだりうま名物とも言える美味しさですよ〜♪

鶏天をつけるタルタルはピンク色で見た目も味も楽しめます。

5つ食べ終わる頃にはお腹いっぱいで満足感たっぷり!

お値段の割にボリュームがすごくてオススメです。

ひだりうまの駐車場は?

ひだりうまには残念ながら駐車場がありません。

そのため、近くにコインパーキングに停めなければなりません。

筆者がいつも利用している一番近くて安いコインパーキングがこちらです!

➡︎『タイムパーキング茨木松ケ本町』大阪府茨木市松ケ本町6−27 Tfy茨木トランクルーム

店の目の前の道路にあるトランクルームにある駐車場で、値段は基本的に30分100円なのでこれ以上安いところとなるともっと遠くなってしまうはず。

収容台数も多いので車で来られた際にはこちらを利用されてみてはいかがでしょうか。

茨木市のボリュームランチ店④いろどり中華 たけ

4つ目のお店は『いろどり中華 たけ』です。

店名いろどり中華 たけ
アクセス大阪府茨木市西駅前町4-35 三和土地ビル 2F
営業時間【月・火・木~土】
11:00~14:30(L.O.14:00) 
18:00~23:00(L.O.22:00) 
【日】 
11:00~14:30(L.O.14:00)
17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日水曜日
駐車場なし

こちらのお店は地元民によく知られる中華のおいしい人気店。

ボリュームのあるランチを探している方にとっては中華はぴったりかもしれません。

お店は目立たない路地に面していますが、『やよい軒』の上の階と覚えておけば大丈夫!

基本的にランチメニューは数種類のおかずを選ぶ感じで、平日限定や週替わりなど種類は様々。

平日限定ランチは税込800円で、メインのおかず・ごはん・スープがついてくるのでお得感満載です!

サラリーマンの休憩時間や主婦の方にはオススメのセットですね!

どれも本格的な中華料理で、お値段以上のボリュームの料理が出し惜しみなく出てきます。

辛みのある料理には山椒が結構効いていたりするので、どちらかと言うと大人向きかもしれません。

いろどり中華 たけのオススメボリュームランチメニューは?

『いろどり中華 たけ』のオススメランチはなんと言っても「麻婆豆腐」です。

このお店の名物料理と言っても過言んではないでしょう。

ピリッと山椒の絡みが効いたかなり美味しい麻婆豆腐。

辛いのが苦手な方にはオススメできませんが、好きな方は本当に好きな味だと思います!

豆腐は茨木市の創業明治24年の豆腐屋『伏見屋』のものを使用されていて、素材にもこだわっているのが伝わります。

本当に美味しい麻婆豆腐を食べたいという方にはぜひ食べてみてほしい一品ですよ♪

いろどり中華 たけの駐車場は?

残念ながら駐車場はありませんので、近くにコインパーキングを停めましょう。

一番近いコインパーキングはコチラ!

➡︎『三井のリパーク JR茨木駅北第2駐車場』大阪府茨木市春日1丁目4−10

値段は基本的に30分200円。

駅前なので探せばもう少し安めのコインパーキングはあるかもしれませんが、筆者は近さと料金的にもこちらの駐車場にいつも停めています。

茨木市のボリュームランチ店⑤茨木きんせい

最後にオススメしたいのが茨木市を代表するラーメン店『茨木きんせい』です。

店名茨木きんせい
アクセス大阪府茨木市別院町4-22
営業時間【月〜木・日】
11:30〜23:30(L.O.)
【金・土・祝・祝前日】
11:30~翌1:00(L.O.)
定休日なし
駐車場なし

こちらはきんせいグループの系列店で、いつも人気で賑わっています。

阪急茨木駅からすぐということもあってサラリーマンや一人で来店される方もいて、誰でも気軽に入りやすいお店です♪

メニューはラーメンやつけ麺、まぜそばと充実しており、中でも鶏白湯系のメニューが人気!

他にも店舗はありますが、実は鶏白湯は茨木店だけの限定メニューなんです。

「コラーゲンたっぷり!美肌効果抜群!」とも謳われているので女性のお客さんも多いです。

コクがあって意外とあっさりとした旨味が凝縮されたスープが美味しい。

麺には全粒粉が入っていて麺もスープも両方おいしくて満足感たっぷりですよ。

何度でも通ってしまう味で、いつも混んでいるのも納得でしかありません。

それに、ラーメンやつけ麺の上に乗っているレアチャーシューがなんと言っても絶品!

大きくてトロトロとしてかなり美味しいのでオススメです。

お店は朝から夜まで開いていますがお昼時や夜の時間帯は混んでしまうので、少しピークとは外した時間帯に行かれると良いかもしれません♪

ただ、ラーメンで回転率は良いので、並んでいてもそれほど待つことはありませんよ〜。

茨木きんせいのオススメボリュームランチメニューは?

『茨木きんせい』のおすすめのランチは「濃厚鶏白湯ラーメン」(税込800円)です。

濃厚でくどくない鶏白湯のスープに麺が絡まってなんとも言えない幸福感に襲われます(笑)

ラーメン単品だけでも濃厚なスープが絡まりつくのでお腹いっぱいになるほどのボリューム!

最近のラーメンは1000円ほどするものも多いと思うので、800円はだいぶコスパが良いと思います。

男性にも女性にもオススメのメニューなのでぜひ食べてみてくださいね〜!

茨木きんせいの駐車場は?

『茨木きんせい』は駅前ということもあって駐車場はありません。

そこで、近くて安いオススメのコインパーキングはコチラ!

➡︎『茨木市営 阪急茨木西口駐車場』大阪府茨木市永代町2−19

お店から徒歩1分の距離に位置し、料金は基本的に30分につき100円。

駅前にしてはかなり破格の料金設定なので、空車であればこちらに停めると良いでしょう。

以上『茨木市のコスパ最強ボリュームランチ6選!カレーうどんの名店や黒毛和牛のハンバーグも!』についてご紹介させていただきました。